Sturgeon LOHAS

水質日本一の清流、三重県「宮川」に注ぎ込む始神川(大台町神滝)から清水を取水、アクアポニックスでスタージョン(チョウザメ)の飼育とその卵であるキャビアの生産、クレソンの水耕栽培を行っています。

Sturgeon LOHAS

水質日本一の清流、三重県「宮川」に注ぎ込む始神川(大台町神滝)から清水を取水、アクアポニックスでスタージョン(チョウザメ)の飼育とその卵であるキャビアの生産、クレソンの水耕栽培を行っています。

Sturgeon LOHAS

水質日本一の清流、三重県「宮川」に注ぎ込む始神川(大台町神滝)から清水を取水、アクアポニックスでスタージョン(チョウザメ)の飼育とその卵であるキャビアの生産、クレソンの水耕栽培を行っています。

スタージョンロハスの由来
Sturgeon(スタージョン)は英語でチョウザメ、LOHAS(ロハス)は、「Lifestyles of Health and Sustainability」の略語で、健康的で持続可能な生活様式。アクアポニックスシステムによるチョウザメ養殖とクレソン水耕栽培を行うことで、人々の健康と持続可能な生活に貢献していきたいという想いを込めてプロジェクトの名称をスタージョンロハスとしました。

企業情報

持続可能な社会をつくる。
無駄のない豊かな未来の実現。

会社概要
施設設備

会社概要

OUTLINE

当社は伊勢神宮のお膝元、三重県大台町神滝地区にある宮川の支流、始神川のほとりでアクアポニックスで養殖されたチョウザメ、キャビアやクレソン栽培を行っております。

施設設備

FACILITY

建屋(ビニールハウス) ビニールハウス面積 520m2
魚類飼育水槽 FRP製直径3m 4基、 直径5m 4基
野菜ベッド 6m×10m(0.6a) 2セット(計1.2a)
取水ポンプ 自吸式 口径Φ100mm (三相200V)1台
・・・。

TOP